HOME 鳥の検索表 鳥は友達 今日のバードウオッチング 山歩き里歩き 地域別一覧表 文化愛媛
        

石鎚山系、最も安直な山頂へ
−伊吹山1502.8m−

2015/05/10(日)10:00〜17:40快晴〔松山市・砥部町・久万高原町・西条市・いの町・東温市〕
安直なれど、笹原の広がる展望抜群の山頂を目指す。瓶ヶ森1896.2mを望む。
10:50
いきなりハプニング!
塩ヶ森トンネルを抜けた
直後のカーブにパトカー。

それもご覧のとおり
車線半分を占拠して
停まっているとは!

もっと路側へ寄せなさい。
君はパトカーでは
ないのか。


向こうからも
はみ出し禁止ラインを
超えて次々やって来る

事故車の停め方が
これではいかんでしょうが、

通行誘導も一切していない。
直線部分がこんなに
あるのだから
ここまで移動しなさい!
警察官を指導するのは
誰がすればいいのか…!?
事故の当事者には
同情するが…
車体右側中央が
かなり凹んでいる
往来の激しい
国道33号だぞ
こんなカーブに
路側に寄せもせず
駐停車するとは
何事ぞ! 

時速50キロメートルで
走行していて
急停車せざるを得ず。
もう少しで後ろから
追突されるところだった。

恐ろしや恐ろしや
もうちょっとで
アクシデントになるところ
 
気分を切り替えて
三坂道路へ
 ふるさと旅行村前

「面河行き」のバスが
前を走行。

11:50
 関門についた。


帰りには
ジュウイチが鳴いていた。
12:02
 石鎚スカイラインを
バスが降りてくる。

今日は日曜日なので
土小屋まで
乗合バスがある。
12:22
展望台から
いつものように
御来迎の滝を見る。

やはり
近くではソウシチョウが
歌っている。
石鎚弥山の
お宮も見える。
こちら
南尖峰


あれれれ
岩黒山の斜面
アケボノツツジが
ほとんど見えぬ。
ぽつりぽつりだ
12:37
土小屋駐車場、

やはり日曜日は
大変な混雑。

12:45
伊吹山登山口の駐車場所。
家族連れが幾組かツーリング
を楽しんでいた。
岩黒山東面で
コマドリの囀りを聴く。


瓶ヶ森へ4.4km
土小屋へ4.0km
ただし登山道を歩いて。
伊吹山山頂へ向かって
登る
登る


アケボノツツジは
終わっていますぜ。

ショウジョウバカマも
こんなありさま。
石鎚北面には
まだ残雪。

13:13
伊吹山山頂1502.8m
登って登って
たったの10分。
いい眺めだ〜。
男性3人、
やって来た。

高知県の人たちだった。

稲叢山、大座礼山
キレンゲショウマの
話しなどをする。
高知県側を眺める。
下は、いの町。
向こうは
瓶ヶ森1896.2m
瓶ヶ森の氷見二千石原
瓶ヶ森男山
昨年2014年6月、
目撃者が出たので
いの町役場が
掲示したもの。

剣山山系には
ツキノワグマが
生息しているが、
ここらまで
てくてく
やってきたのかなあ。
 15:12
土小屋まで
戻る。

さすがに
駐車まばら。
 15:15
石鎚スカイラインを
下る。

石鎚槍ヶ岳だ。
 日曜日なので、
伊予鉄バスが
登ってくる。

16時ころ
土小屋発の
乗合バス。

「石鎚レジャーランド」に
寄ってみた。15:55。
ここは年々寂れるばかり。
16:57
東温市河之内の
狩場付近。

帰りは県道12号、
面河の通仙橋から
国道494号黒森峠経由で。
距離は5kmほど短くなるが
カーブが多くて疲れる。

総走行距離175km。
とんがり山は
石墨山の法師権現。
期待したアケボノツツジには遅かりしだったが、気温14℃ほど、爽快な一日だった。
(伊吹山から瓶ヶ森遠望)


質問、ご意見など、お寄せください
 

inserted by FC2 system