HOME 鳥の検索表 鳥は友達 今日のバードウオッチング 山歩き里歩き 地域別一覧表 文化愛媛  
        

東温アルプス・梅ヶ谷山へ−眺望絶佳−
東温市側からは“ばいがたにやま”、久万高原町側からは“さるくちやま(猴口山)”と申します

2010/11/04(木) 10:35〜11:35 晴 〔松山市東野・畑寺〕
うなめ越(うなめご)下方の
茅場。朝の光で眩しい。

(林道梅ヶ谷永子線で)

林道無無山から道後平野の眺め(スモッグが目立つ)

 サワガニの死骸あり。
さては今年の夏
このあたりに
アカショウビン(赤翡翠)が
いたか・・・?
今年の紅葉は
いまひとつ。

時期が早いようでもなく
こんな状態で終わるかも。

綺麗だった2008年
11月5日の紅葉など
「根無山林道から
東温アルプス樽谷山へ」
は→ 
こちら

茅場が眼下に
11時50分
無音の林道に人影20人余り
作業開始前のミーティング中。
注意事項などの話が
なかなか終わらない。
他県での事故事例などが
話されている。
誰も相手にしてくれないので
挨拶なしで通過とす。
支尾根で弁当食べていたら
8名のグループが下ってきた。
井内隧道を10時ころ発って来た
とのこと。中に「日本三百名山」
を実行の知人が2人いた。 
ゆるやかに
支尾根を登れば、
紅葉などが
迎えてくれる。

あれあれ、驚いた! 支尾根に入るなとの思し召し。誰がやったのか、
どこが危険なのかなど、全然書いてない。危険な場所など一箇所もなかった。
問題提起「危険な[危険・立入禁止]」はこちら
 
独りの男性が
梅ヶ谷山から
下ってきた。

あの支尾根を下った模様。
あとで8人グループから
根無山林道で出会った
と聞く。


久万高原側は
造林地が多いです。

先人の苦労を生かせる
政治が欲しいです。

ブナの大木など、
尾根道は、得難い
登山コースです。
かなりの急登が
長く続きます。
ビスターリ・ビスターリ


ブナ林の紅葉など
楽しみながら・・



尾根道で、
今冬初めて
ツグミに会いました。
 来ました! 例の眺望場所。東北東方角に石鎚の山。手前は石墨山1456.0m。
石鎚山1982mの
山頂小屋と
西ノ冠岳1854mなど。
右、向こうから
二ノ森1929.2m
五代の別れ、
堂ヶ森1689.0m。
ブナの古木などのある
梅ヶ谷山(猴口山)1315.8mに到着。
 
2006年11月8日の山名確認登山
「梅ヶ谷山か、猴口山か」は → こちら
いい眺めだなぁ・・  比較的新しい道標  1979年設置の電波反射板
 北西方向、道後平野、今日は秋晴れ、よく見えます。


愛大付属病院、
その向こう、
山の斜面の白い建物は
アクロス重信。
遠くは瀬戸内海
山口県の島々。

松山城山の
電波塔も見える。
(15倍望遠撮影)
小野、平井などの山々から
その向こう、道後の山地、
大山寺の山、
瀬戸内海。
山頂をあとに、
緩やかな笹の道を
下ります。

このあと、急な下りの
連続。

ヤマガラ(山雀)
井内峠1088m到着。
15:30 
 

出発点・根無山林道起点
に帰着。15:55.
朝にはなかったチェーンが
張ってある。
← 井内の千年の森なども。
高度は下がったけれど
道後平野の眺めは可能 ↓
ビスターリ・ビスターリ&ポレ・ポレのトレッキング。そのコースタイムなどは以下のとおり。


質問、ご意見など、お寄せください
 

inserted by FC2 system