金毘羅山公園の染井吉野 | ||
愛媛県伊予郡砥部町麻生 2007/4/6 (金) 曇 | ||
国道33号を北上していると、左手に見える丘です。桜の盛りには、よく目立ちます。 | ||
![]() |
![]() |
|
「理正院」の裏手、南西側にある登り口の標識。 山上から南の眺め。遠くの丸い山は「障子山」884.9m | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 皿ケ嶺の平たい尾根が 見えます。 地元の人によれば、桜が 3度楽しめる山だそうです。 1.は寒緋桜 2.は染井吉野 3.は八重桜、だそうです。 八重桜の蕾が膨らんでいました。→ |
![]() |
![]() |
![]() 遠く、石鎚山1982m |
|
![]() |
||
とべ動物園の桜の山。 斜面に「とべZOO」と書いてあります。後ろの山は大友山407.0m。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
「山峡に陶房百戸鵙日和」(やまかいに とうぼうひゃっこ もずびより) やって来ていたのは目白でした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワラビ(蕨)を採りながら 降りて来る3人に出会いました。 この花の山は、一生の思い出に なることでしょう。 桜の花のように可愛いですね。 |
![]() |
← 山歩き・里歩き(自然の手帖)一覧へ ← トップページへ |