岩黒山、晩秋 | ||||
愛媛県上浮穴郡久万高原町(旧・面河村)/高知県吾川郡いの町(旧・本川村) 2006/11/2(木) 快晴 | ||||
山上は秋の終わりです。土小屋1492mから山頂1745.6m→丸瀧越→土小屋と歩きます。 | ||||
岩黒山から、ブナ林を見おろす。 |
||||
スカイラインからの石鎚山1982m |
||||
岩黒山への途中、 盆栽仕立ての岩上の アケボノツツジ、すっかり 枝ばかりの姿です。 五月の満開の姿は、 こちらからどうぞ。 |
||||
土小屋から岩黒山頂 までは1.8km、約1時間。 |
||||
岩黒山山頂から北東方面、よさこい峠の斜面には、まだ黄紅葉が残っていました。 | ||||
岩黒山山頂1745,6mからの眺めは360度、抜群。左から筒上山1859.3m、瓶ヶ森1896.2m、コメツツジ越しに石鎚山1982m。 | ||||
山頂から、よさこい峠を見下ろす。 | 下山開始。向こうは高知県の山々。 | 丸瀧越近くから、岩黒山を振り返る。 | ||
まだ、秋の名残があちこちに。 ← 丸瀧越の岩峰に近づく。 丸瀧越から見た石鎚山 → |
||||
秋の名残と、冬到来の予感、その端境のたたずまい。悪くないですね、歩いてないとちょっと寒いですけど。 |
||||
「霧のアケボノツツジ、岩黒山」(2006/5/12)へ | ||||
← 山歩き・里歩き(自然の手帖)一覧へ ← トップページへ |