石ケ峠から大月山
愛媛県松山市九川・横谷   2007/2/20(火)  快晴
伊予灘の展望抜群の、「四国のみち」からちょっとだけ外れた、隠れた名所です。
                                                                     
        展望台から見た「鹿島」 直線距離8.5km (15倍望遠) 県道178号の石ケ峠から出発
峠の道路横から、
すぐに「四国のみち」へ。
石張りの「踏み板」部分は
40度ほども傾斜があり、
絶対にそこに立てません。
積雪や落葉でもあれば、スッテン。
全国的にも「珍品」でしょう。
見たこともない階段です。
すぐ横に、脇道が出来ています。
ただし崖の上で注意必要。

旧・石ケ峠(いしがとう)。
30cm足らずのお地蔵さん。
「八反地村」が建立。

こちらは大正13年、九川青年団→

← 左、五明村へ至ル
  右、高縄寺へ八丁
旧・石ケ峠に建つ道標 「四国のみち」から大月山への分岐は不明瞭。2箇所にこのようなものあり。
石ケ峠から登り始めの
あの危険な階段は、いったい
誰が設計・施工したのでしょう。

まるで「皮肉」っているような
階段です。
どう頭をひねって見ても
理解不可能。

出来上がったとき、
そこに立って見たのでしょうか。
また「完工検査」は
行ったのでしょうか。

県道178号石ケ峠から
10メートルも登れば
急斜面にあります。
一見の価値あり。
●「地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値
地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平16総使、第558号)」
大月山三角点953.1m。峠から約45分 山頂は小さな茅場、周りは杉林、眺望が効かないので、空を写して我慢。
大月山から引き返して
約10分。展望台登り口から
公園風の広場に向かいます。
約100mで展望台下。
展望台はしっかりした
鉄骨製。階段は45段。

立派な東屋ですが。
1脚が今にも
ダウンしそうです。
波妻ノ鼻は、直線距離約11km。 (15倍望遠)。                  上:恵良山  下:堀江海岸
展望台から南東方向、
左、明神ケ森1216.9m 右、福見山
北西方向は、
北条平野 (標準35mmレンズ)
展望台東400mの中継塔と
向こうは、高縄山中継塔

松山市中島方面と、右遠方、広島県倉橋島方面。 この日は、やや春霞で煙っています。

浅海沖の安居島と小安居島
白石ノ鼻と興居島(ごごしま)   高縄山山頂986.0mの中継塔
帰途、県道178号を横谷へ下り、
県道20号を取って、
平林(ひらばやし)の
菜の花、紅梅、白梅を
楽しみました。

ウグイス(鶯)が、
しきりに囀っていました。
青、紺、緑、紅、白、黄、茶、灰、黒と色彩の饗宴。           こんな巨大なものが寝そべっていました。
← 山歩き・里歩き(自然の手帖)一覧へ  ← トップページへ

inserted by FC2 system