伊吹山、安直でないコースから | |||
〔愛媛県西条市/高知県吾川郡いの町〕 2006/10/18(水) 摂氏15度、微風、快晴。 | |||
石鎚山系で、もっとも安直に山頂に至る(徒歩約10分)伊吹山へ、別のコースから登りました。 | |||
|
|||
伊吹山山頂1502,8mから、石鎚山1982m | 伊吹山山頂から瓶ヶ森1896.2m |
||
石鎚スカイラインの途中から見た 石鎚山南尖峰の岩稜。 → |
|||
カーブミラーに写る自分 岩黒山山頂をスカイラインから コメツツジの紅葉 |
|||
石鎚スカイライン展望台から石鎚山を写している自分の姿が、道路のカーブミラーに このように写るとは、不思議??? 鏡なのに、こちらを向いていませんぞ。 な〜ぜ〜??? |
|||
よさこい峠から出発 | 瓶ヶ森へは5.7km | 土小屋までは2.7km | まだ紅葉少なし |
安直でないコース とは言っても、 よさこい峠から 約1km、 ゆっくり登っても たったの40分。 やはり安直・・? 東側の向こうから ならたったの10分。 ←尾根のブナの 大木そばから見る 石鎚山。 |
リンドウ(竜胆) |
||
明るい熊笹の斜面を行きます。 | 朝露の残るときは、防水対策が必要。 | ||
瓶ヶ森の 真ん中から 大きな狼煙 (のろし)? が上がった ぞ |
子持権現山 (こもちごん げんやま)の 向こうは・・? 何だ? 何だ? 何だ? |
||
ヒガラ(日雀)さん、「こりゃ、おおごとじゃ〜」・・とは言いませんでしたが、急いで行きました。 | |||
「石鎚山系、最も安直な山頂へ」(2005/10/27)へ |