銚子ダム湖の染井吉野 | ||
愛媛県伊予郡砥部町万年 2007/4/6 (金) 晴 | ||
ダム湖を一周しても1キロ半足らず、水平ですから歩いても物足りないくらいの安楽コース。 国道379号からは、上尾隧道の北(松山寄り)500mから林道(全面舗装)を2km入ります。 |
||
2006年4月7日の同じ場所「銚子ダムの桜」は、こちら | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
崖の部分は、礫岩の露頭 | 池の奥は間戸峠です | タチツボスミレ(立壷菫) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤシャブシ(夜叉付子)は まだ実をつけたまま。 |
ヤマザクラ(山桜)も少々 見られます。 |
相変わらずメジロ(目白) の天国のようです。 |
![]() |
![]() 千里城山 592mは 「砥部富士」とでも 呼びたいところ。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←ハシボソガラス(嘴細烏)が 桜花の中に頭を 突っ込んでいます。 こちらは、イノシシ(猪)さんの 食糧難を表す指標、 かなり難儀しているようです。→ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨年?の伐採跡。 | 桜や躑躅が植林されています。 | 鶯など鳥の声のみ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
管理者以外入るな、と おっしゃっても、これだけ 桜を植えておいて・・・ 遠くからだけ見ておれ、と おっしゃるのでしょうか。 何か、理由の説明が 欲しいところ。 後ろ向きに「後退」しながら でも? 嫌味になるかな? |
|
2006年4月7日の同じ場所「銚子ダムの桜」は、こちら | ||
← 山歩き・里歩き(自然の手帖)一覧へ ← トップページへ |