HOME | 鳥の検索表 | 鳥は友達 | 今日のバードウオッチング | 山歩き里歩き | 地域別一覧表 | 文化愛媛 |
納涼、風穴(上林森林公園) −松山市36.4℃の日、20℃− |
||||
---|---|---|---|---|
2014/07/25(金) 11:20〜14:05 晴〔愛媛県東温市上林〕 |
![]() |
|
![]() |
途中の、水の元 (そうめん流し)は 平日でも混雑している。 11:30 風穴(かざあな)到着 |
![]() |
|
![]() |
風穴の氷室の中で ヒマラヤの青いケシ (メコノプシス・グランディス) まだ、咲いている。 |
![]() |
地元K小学校4年生の Rちゃん、元気。 |
![]() |
![]() 「さぶーいっ」 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
ハンカイソウに挨拶。 公園の南西部を 一廻りしてみる。 |
![]() |
この公園の音の風景が 最近すっかり変わってしまった。 相思鳥(ソウシチョウ・外来種) が、いつもやたらと 大声で歌っている。 きれいな声なんだから、 もう少し小声でやれば いい感じなんだがなぁ。 日本の自然の中では もっと淑やかにね、 頼むよ。 |
![]() ナナカマドのようでもあり、ハゼのようでもあり |
![]() |
![]() 大きく見えるが、体長2.5ミリほど |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
カッコウが近くで鳴く。 | ハガクレツリフネ |
![]() |
![]() |
![]() |
愛媛大学医学部 附属病院 |
![]() |
遠く松山城山 今日は 靄深し。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
誰も来ない園路を そろそろ風穴へ 涼みに帰る。 歩いていると さすがに暑い。 |
![]() |
|
![]() |
![]() 駐車場には、また新たな 一団体がやって来た。 そうめん流しで 昼食済ませたもよう。 |
![]() |
銀盃草(ぎんばいそう)が 咲き残っている。 |
![]() |
![]() 子供たちもそれぞれ 楽しんでいる。 |
![]() |
公園内は25℃、 風穴周辺は20℃、 吹き出し口あたりは 16−7℃。 この日、帰宅して ニュースを見れば 松山市の最高気温 36.4℃だった。 |
![]() |
池の縁で 弁当食べていたら 向こう岸に 家族連れが 昆虫採集に。 |
![]() |
![]() 8年間で33億5,900万円 かけて林道上林河之内線 8,407mが完成。 上林トンネルを含んで いるので経費かさんだか。 ?トンネルを抜けて陣ヶ森を望む |
![]() |
林道ふちに トラノオの一種? たくさん |
![]() |
![]() 近く手放す予定の スズキMRワゴン。 「ハスラー」を注文しているが 生産間に合わず 長く待っている人は 5ヶ月以上という。 |
![]() |
|
今回は、行けなかった陣ヶ森1206.9m |