HOME 鳥の検索表 鳥は友達 今日のバードウオッチング 山歩き里歩き 地域別一覧表 文化愛媛
        

久万と言えば直瀬、直瀬といえば房代野
−2013年3月17日−

2013/03/17(日) 13:40〜15:20 曇〔愛媛県上浮穴郡久万高原町直瀬〕
「軽トラ市」見物のあと、久万高原町直瀬を訪ねました。


下直瀬から入ります

上直瀬入り口
下組のあたり
平地が広がります





木造校舎の
直瀬小学校に来ました

校訓は「努力ありて 希望あり」
読めますか? 以前ははっきりしてたと思ったが
経年変化でこうなったのか、まさか最初からこんな状態
ではないはず。児童たちのいたずら書き見たいになって・・・

玄関前の「大望の像」
印象的な作品と思う
すぐ近く
「五社神社」
本堂内に
古い古い額が健在
銅板張りの屋根を
磨き直している
ところだった。

まっさらの
光りよう
参道から
西を見る

菜の花畑、花盛り
永子(えいし)まで上がって来た。「竜ヶ岡」767.4mと、手前「さんぽうざん」
お寺と墓地
さらに上部へ。房代野(ぼうだいの)へ到着。


房代野集会所は
「雲上庵」と名付けてある

雲海がすごいのだろう
標高は760mほど
お寺も墓地もよく見える。

お寺の名前は
忘れた

北方の尾根に
猴口山(さるくちやま)
1315.8mが望める。
頂上の電波反射板


膨らみ始めたボケの
蕾の向こうに
長曽我部金十郎さんが建てた
「長曽我部一族の墓」
近所の奥さんに話を聞いた。
「土佐から逃れてきた一族のうち、元気な者はさらに逃れて行ったが、
ここで命絶えたものを昔から祀っていると伝えられとります」とのこと。
天正十三年乙酉年没」とある 古いものはこのような
近くには立派な屋敷。

直瀬に最初に
人が住み着いたのが
この房代野だった
のだそうだ
畑も
しっかり
管理されている
長曽我部一族の墓は
道路三叉路の
角にある
天気晴朗でなくて、眺望今ひとつ。このあと30分で雨となった。

「直瀬の晩夏―田んぼが色づき始めました―」2009/8/30 は→ こちら

「房代野残雪」2005/1/29 は→ こちら

「秋麗、房代野」2003/9/27 は→ こちら


質問、ご意見など、お寄せください
 

inserted by FC2 system