HOME | 鳥の検索表 | 鳥は友達 | 今日のバードウオッチング | 山歩き里歩き | 地域別一覧表 | 文化愛媛 |
自念子ノ頭(じねんごのかしら)へ |
||||
---|---|---|---|---|
2011/10/19(水) 13:40〜14:30 快晴〔西条市、高知県吾川郡いの町〕 |
わずか1km。往復40分の山歩き。360度の眺望は抜群。 |
![]() |
|
![]() |
↑ 自念子ノ頭中腹から。 ←例の石鎚スカイライン 途中の 御来光の滝の展望台風景。 高知県の方々。 |
![]() |
瓶ケ森駐車場付近から 石鎚山頂上・天狗岳・ 南尖峰を望遠で。 |
![]() |
瓶ケ森西面、 この程度の紅葉。 |
![]() |
瓶ケ森の笹原 |
![]() |
部分的には、 綺麗な紅葉もありますが、 今年はどうしたのでしょうか 紅葉が終わったような、 これからのような、 なんとも言えない色合い。 |
![]() |
瓶ケ森東面 |
![]() |
駐車場所に来ました。 向こうが、目指す 自念子ノ頭。 |
![]() |
まず、笹原の斜面を ゆるく登って行きます。 スタートは 昼食後の 13時40分。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
さて、ここからが 急登。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1時間近くかかるのかな と思っていたが、 わずかに20分。 14時00分到着。 |
![]() |
|
![]() |
↑ 南方、高知県の山々。 ← 石鎚を眺める。 |
![]() |
石鎚を望遠で。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() 山頂三角点は1701.5m |
![]() |
|
正面は、筒上山、手箱山 | |
![]() |
|
中央、瓶ケ森、右、西黒森山1861m | |
![]() |
|
東黒森山1735mと伊予富士1756.0m | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
下りの急斜面。 こけたら骨粗鬆症で 骨折だ〜。 |
![]() |
|
![]() |
↑ 瓶ケ森と西黒森山を 振り返る。 ← ここまで下れば まず安心。 |
![]() |
|
![]() |
自念子ノ頭を 振り返る。 |
![]() |
|
![]() |
|
一番緊張するのは、車の離合。山際にU字溝があり、用心用心それが肝心。 |